top of page

一晩で体重が増える理由

皆様こんにちは!


パーソナルジムTOPRYDEトレーナー内田です🙌



本日は、一晩で体重が増える理由についてお伝えしていきます!


ダイエット中に頑張って食事を気を付けているのに次の朝体重を計ると増えてしまってモチベーションの低下になることは皆さんございますか?


前日や前夜の行動が原因で1㎏くらい増えるのはよくあることだと研究でも分かっています。


そこで本日紹介させていただく理由を確認し見直してみてください🤔



 ・塩分の摂りすぎ


塩分を摂りすぎれば水分が体内に溜まるため、腸(お腹)が張ったり、むくんだり、便秘になることもあるので注意です💦



・ハードな運動をした


複数の筋肉を使う激しい運動をした後は、数日にわたり、体重が1~2㎏増える可能性があります😅


運動によって傷ついた筋肉の周辺に水分が溜まるため体が浮腫むことがあります。



・生理前


生理前は月経前症候群で食欲が増すだけでなくホルモンのせいで体重が増えることもあります。


生理が始まる5日ほど前から体内に水分が溜まり始めるので体重が増えますが終われば元に戻ります😌



・再び糖質を摂り始めた


糖質をカットすると、体内のグリコーゲン(主要な燃料)が枯渇します。


再び糖質を食べた瞬間、水とともにグリコーゲンが筋肉や肝臓に溜まり始める。


糖質フリーの食生活を長い間続けたあとに糖質(水とグリコーゲン)を取り込めば、身体が浮腫むのは予想できます👮


体重のアップダウンを防ぐには、糖質を過度に制限せず適度に摂取するのが一番です!



・食物不耐症


乳製品・フルクトース(果糖)・卵・甲殻類・グルテン・人工甘味料・大豆といった食品に対する不耐症(完全に消化することができない状態)は、体のむくみと便秘を引き起こします💦



・夕食が遅かった


夜は体を動かさないので、食べたものが脂肪として蓄積されやすい時間帯になります。


この問題を回避するには、規則正しい食生活を送ることが大切です🙏



・お酒の飲みすぎ


アルコールはカロリーが高い割に栄養価が低い‘エンプティカロリー‘なので、飲んでも摂取カロリーが増えるだけで空腹は満たされないです。


どんなに飲んでも食べる量を減らさなかったり、おつまみをパクパク食べたりすれば体重が増えるのは当たり前ですね🤔


アルコールは水分を奪うので、お酒を飲むと体が水を手放そうとしなくなります。


その水のせいで体重が増えたように見えます。


また、体は食べたものよりも先にアルコールを代謝します。


言い換えれば、食べたものに含まれていた糖質や脂質が代謝されず、脂肪として溜まりかねないので摂取はなるべく避けていきたいですね💦



このように日々の体重増減は、いろいろな要因が相まって起こるので、あまり気にしすぎずに見た目に気を遣っていきましょう!


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😌


パーソナルジムTOPRYDE川西能勢口店

兵庫県川西市栄町12-1秋山ビル 5F


パーソナルジムTOPRYDE川西大通店

兵庫県川西市中央町7-23-2


パーソナルジムTOPRYDE阪急池田店

大阪府池田市大和町5-5

閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示
スクリーンショット 2021-02-03 7_edited (1).png
bottom of page