wPc・wPIプロテインの違いとは?
皆さんこんばんは!
パーソナルジムTOPRYDEトレーナー内田です!

本日は、wPc・wPIの違いについてお伝えしていきます!
wPc(ホエイプロテイン・コンセントレート)プロテインとは?
濃縮乳清タンパク質と呼ばれています。
ホエイ(乳清)を濃縮膜処理法という方法でろ過し出来上がった液体を濃縮することで完成します。
市販で売られていることが多いホエイプロテインがwPcです。
タンパク質含有量約70%でコスパに優れていてビタミンやミネラルが多くあるため栄養価は高いですが吸収スピードや吸収効率は少し低いです。

wPI(ホエイプロテイン・アイソレート)プロテインとは?
分離乳清タンパク質と呼ばれています。
wPcプロテインをさらに細かくして精製したものです。
乳糖や乳脂など余分なものを除去した精製度が高いプロテインです!
タンパク質含有量85~90%で精製度が高くタンパク質の吸収を妨げる脂質が少ないので吸収スピードが高いですが工程が多い分価格も高価になります。

wPcの特徴
wPcは、wPIのような特殊な製造過程が必要ないため、価格が安いことがメリットです。
あまり価格を気にせずに、日頃から多めにプロテインを摂り続けたい人におすすめです!

wPIの特徴
wPIのメリットは、乳脂分や乳糖が極限まで除去しているのでwPcよりも低カロリー・高タンパク質です。
乳糖を摂ることでお腹を下しやすい体質(乳糖不耐症)の方でもwPcよりも乳糖の少ないwPIが適しています。
ホエイプロテインは、今の筋肉量をキープしたい人や、トレーニング後の回復のサポートにおすすめです。
運動はしていないけど、食事だけでは不足しがちな栄養を補給したいという人にもおすすめです!

摂取タイミング
ホエイプロテインは、すぐにタンパク質を補給したいトレーニング前後、起床時(朝食前)、間食などに最適です!
また、消化吸収に優れているため、胃腸の調子が良くないときに食事と併用して栄養補給に使用するのも良いです。

まとめ
ホエイプロテインは製法によって純度、精製度が高まるほど、吸収スピードが上がりますがその分価格は高価です。
摂取するタイミングと、栄養バランスが大切ですのでプロテインを飲まれる方は飲みタイミングを意識して摂取していきましょう!

パーソナルジムTOPRYDE川西能勢口店
兵庫県川西市栄町12-1秋山ビル 5F

パーソナルジムTOPRYDE川西大通店
兵庫県川西市中央町7-23-2

パーソナルジムTOPRYDE阪急池田店
大阪府池田市大和町5-5
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!