ダイエットで気を付けなければいけないこと。
皆さんこんにちは!
パーソナルジムTOPRYDE大通店の内田です。
ダイエット(減量)を頑張っているのに、なかなか体重が落ちないという
経験はございませんか?
体重が停滞するとモチベーションを保つのがしんどくなりますよね。。。
そこで今回は、ダイエットで気を付けなければいけないことをお伝えさせていただきます!

①ダイエットになっていない。
まず、しっかりしたダイエットになっていないということがあります。
例えば、ご飯の量は減らしているのにお菓子やお酒、間食が増えている場合があります。

レコーディング
しっかりとしたダイエットをするために、何を食べているかを自分自身でしっかり記録をして1日にどのような食事をしているか、どれくらいの量を食べているかを認識することが大事です。
②カロリーの減らしすぎ。
1日1食やあまり食べない状態を繰り返しますと体がエコモードになってしまい体脂肪を燃やそうとしなくなります。
そのため、体脂肪を落とすには、食事の質ともに摂取カロリーを減らしすぎないようにすることが大切になります。

③食事が体に合っていない。
アレルギーとは別にうまく消化できないことなど、体にあっていないものを体内に入れてしまうと消化がうまくいかなくなり、胃や腸なども上手く機能しなくなりますので注意が必要です。
また、継続性が無い無理なダイエットもそうですね、、、
体に合うものを食べながらずっと継続できるダイエット法で少しずつ模索し健康的にダイエットおこなっていきましょう!

④睡眠不足
良い睡眠をとることができていれば、レプチン(痩せホルモン)の分泌が高まりダイエットにも効果的ですが、逆に睡眠不足では、グレリン(食欲増進ホルモン)の分泌を高めてしまうことがあります。
こうしたところから、睡眠は十分にとり、ホルモンをしっかり分泌させることがダイエットの近道になります!
①~④まで当てはまったところはありましたでしょうか?
当てはまったところは改善していきダイエットを加速させていきましょう!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!