EAAとは?
皆様こんにちは!
パーソナルジムTOPRYDEトレーナー内田です!

本日は、EAAについてお伝えしていきます!

・EAAとは
「必須アミノ酸」と呼ばれる9種類のアミノ酸のことを指します。この9種類のアミノ酸は、人体内で合成することができないため、食品やサプリメントから摂取する必要があります。
主に肉類や魚介類、卵、大豆製品、乳製品などのタンパク質を多く含む食品に多く含まれています。
以下に、代表的なEAAを含む食品をいくつか挙げてみます。
・ロイシン:牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、大豆、アーモンド、チーズなど
・イソロイシン:牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、アーモンドなど
・バリン:牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、アーモンド、チーズなど
・トレオニン:牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、アーモンド、カシューナッツなど
・リジン:牛肉、豚肉、鶏肉、魚介類、卵、大豆、アーモンド、カボチャの種など
これらの食品をバランスよく摂取することで、EAAを効率的に摂取することができます。
ただし、動物性食品中心の食生活でない場合や、トレーニングなどによる身体への負荷が大きい場合は、サプリメントなどでの補助も考えられます。

EAAの効果としては、筋肉合成や修復、筋力の向上に効果があるとされています。
また、EAAは筋肉を構成するたんぱく質の材料となるため、筋肉量の増加や維持にも効果があるとされています。
さらに、ダイエット中にEAAを摂取することで、筋肉量の維持に役立ち、脂肪の燃焼を促進する効果も期待できます。
また、運動中にEAAを摂取することで、筋肉疲労の回復や筋肉の修復を促進することができます。
EAAの摂取方法についてですが、一般的にはトレーニング前後に摂取することが推奨されています。

トレーニング前にEAAを摂取することで、筋肉合成や修復を促進し、トレーニング効果を高めることができます。
また、トレーニング後にEAAを摂取することで、筋肉疲労の回復や筋肉の修復を促進することができます。
さらに、EAAの摂取量についてですが、一般的には1日あたり10〜20g程度が推奨されています。
また、EAAは食品からも摂取することができるため、食事とのバランスも考慮して摂取するようにしましょう。
以上が、EAAのダイエット中や運動中における効果効能や摂取方法についての説明になります。
適切な量とタイミングで摂取することで、効果的な筋肉合成や修復、脂肪燃焼を促進することができますので上記の内容を意識して摂取していきましょう!

パーソナルジムTOPRYDE川西能勢口店
兵庫県川西市栄町12-1秋山ビル 5F

パーソナルジムTOPRYDE川西大通店
兵庫県川西市中央町7-23-2

パーソナルジムTOPRYDE阪急池田店
大阪府池田市大和町5-5
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!