炭水化物で太った方は必ずチェック🙏
更新日:1月27日
皆様こんにちは!
パーソナルジムTOPRYDE川西大通店トレーナー内田です💪
本日は、炭水化物が原因で本当に太ったのかをお伝えしていきます!
皆さんは、炭水化物のkcalより脂質のkcalを気を付けたことはございますでしょうか?
炭水化物は1gに4kcal、脂質は1gに9kcalと炭水化物より脂質のカロリーが高く毎日の私生活で知らず知らずのうちに大きなカロリーを摂取している恐れが多くございます🤔

上記の画像はよくコンビニやスーパーで裏に記載されている成分表になります。
炭水化物が11.9g→47.6kcalに対し脂質が29.7g→267kcalとかなり高いカロリーになっていますね💦
見た目だけで判断して購入してしまうと思っている以上にダイエット(理想の姿)がペースダウンしてしまうのです。
そこで外食に多い料理をいくつかお伝えさせていただきます!

①カルボナーラ
※目安脂質量→脂質30g前後
ベーコンや生クリームなどがあり脂質が多いです。

②ビーフカレー
※目安脂質量→30g前後
カレールーは、基本的に食物性油脂がメインで油が多く使用されています。

③ラーメン
※目安量脂質66g
豚骨は特に油が多く脂質がかなり多いです。

④ショートケーキ
※1個目安脂質量→脂質25g前後
生クリームで多く使用されています。

⑤クロワッサン
※1個 目安脂質量→10g前後
生地にバターを練りこんでいます。
炭水化物より脂質の摂り過ぎを改善していきましょう🙌
過去にローファットのおすすめ食材についてお伝えしていますので是非チェックしてみてください!
↓
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました😌