ダイエット初心者が行うべき食事方法とは?メリット・デメリットも併せてご紹介します!
更新日:2021年8月10日
兵庫県川西市にあるパーソナルジム初心者専門パーソナルジムTOPRYDE(トップライド)トレーナー空中泰樹です!
今回は「ダイエット初心者が行うべき食事方法」というテーマでお話していきたいと思います。

その食事方法とは??
結論からお伝えすると、その食事方法とは「ローファットダイエット法」です。
初めて聞いたことがある人も多いと思うのでここからはその「ローファットダイエット」について詳しく説明していきます!
「ローファットダイエット」とはその名の通り、脂を低くするといった意味で、一日の中で占める食事の割合をできるだけ炭水化物とたんぱく質にかためていくといったものになります。
脂質の1g当たりのカロリーは9キロカロリーですので1g当たり4キロカロリーの炭水化物、たんぱく質と比較すると約2倍近くあります。

油物を多くとると太ってしまうというのはまさにこのことであり、この脂に着目して一日の食事を食べていくダイエット方法になります。
メリット・デメリットはあるのでしょうか?
ここからはそのローファットダイエットを進めていくメリット・デメリットについてお話していきたいと思います。
以下メリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
・リバウンドしにくい
・炭水化物が食べられる
・味付けが多少濃くても問題ない
この中で着目すべき点はやはりリバウンドしにくいといった所でしょうか。
ローファットダイエットでは基本的に炭水化物を朝からお昼にかけてしっかりと摂取していくのでダイエット期間が終わられたとしても続けやすい食事内容になります。
炭水化物を食べられるといった点から、炭水化物が多く含まれるみりんや砂糖を多く使う日本食でも気にすることなく食べることができます。
パーソナルジムTOPRYDEではこのようにダイエット期間が終了してもお客様のことを第一に考え、一人でも実践していける食事方法というものをレクチャー致します。
デメリット
・体重減少スピードが緩やか
・油物が一切食べられない
・食べられる品数が少なくなる
デメリットとして挙げられるのはやはり体重減少スピードに限界があるといったところでしょうか。体重の3~4%を月に落としていけると理想のスピードにはなるのでここを基準に進めていけると理想なのですが、やはり糖質制限ダイエットと比べ落ちるスピードは少し限界があるかなという感じです。
これを逆に捉えると、減少スピードが緩やかな分、仮にリバウンドしたとしてもゆっくり戻っていきますので体重の変化を時間をかけて再度コントロールすることができます。
終わりに
いかがだったでしょうか?
ダイエットと言っても様々な方法があり、一人一人違ったダイエット方法があると思います。
その中でもローファットダイエットは初心者の方にとっては非常に始めやすいダイエット方法でありボディメイクのコンテスト出場をする私もこの方法を忠実に実践しダイエットを行っております。
私自身、厳しい食事制限は大嫌いなのでなるべく続く方法で結果が出るやり方というのを皆さんにレクチャーし、理想のお体を作るお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
ありがとうございました。