川西能勢口店、空中TRの4日間本州・四国旅✨
皆様こんにちは!
夏?梅雨?の暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私空中は25日~28日まで本州・四国の車旅に行ってきました☺
今回はその様子をブログという形式でお伝えしていければなと思います!
お時間ある方は是非!
~岡山・倉敷市1日目~
岡山県は倉敷市。初めて岡山県に行ったのですが、思いのほか良かったです!
だしの自販機。笑


道が広い京都みたいな感じでこじんまりとしていて、僕が好きな雰囲気が漂っていました。
車で1時間45分ぐらいで着くので意外と近いですし、また行きたいと感じましたね!

夜になるとガラッと雰囲気が変わるのでそれもまた良きです。

夜はオーストラリア時代の友人と倉敷で有名な焼き鳥屋さんへ。
くらしき 高田屋
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000213/
〒710-0054 岡山県倉敷市本町11−36

ここの牛くしが物凄く美味しく良質なたんぱく源で、ぜひ皆様にお勧めしたいと思いましたね!(笑)

左から、妻・友人のあさみさん、僕
3年ぶりに良い話ができました!オーストラリア滞在時には私も妻もお世話になった友人です。

半年ぶりにビールを2杯飲みましたが帰りにはもう酔っぱらってましたね(笑)

ホテルへの帰り道、トルコランプの店に立ち寄り、酔っぱらった勢いで一つ購入。

トルコ雑貨ぎゃるぎゃる倉敷
〒710-0054 岡山県倉敷市本町8−1
この日は近くのホテルに泊まり、一日目終了。
~岡山・倉敷市2日目~

2日目はお土産などを買いに美観地区へ。

お手洗いの看板が風情漂っていて良かったです!

岡山の地酒やきびだんごを買ってこの日の午後からはすぐに広島の尾道へ。
~広島・尾道市2日目~
尾道市まではほぼノンストップで車移動を行い1時間ほどで到着。
SAで島の景色を楽しみながらご当地ソフトを食べ、休憩。


2日目もかなり快晴で熱中症で倒れてしまいそうなほど暑かったです💦
しまなみ海道の絶景を眺めながら、親戚のいる愛媛県今治市へ。
~愛媛・今治市2日目~
夕方4時ごろに到着し、甥っ子と2時間ぐらいぶっ通しで遊びました(笑)

従妹とも長い間会えていなかったので結婚したことや、妊娠のことなど色々なことを話しているうちに夜に。
夜は愛媛県で獲れた鯛やマグロに舌鼓を打ちながら、夜は疲れて21時に就寝しました。
~愛媛・今治市3日目~
朝6時に起床し、従妹と甥っ子と来島展望館という、来島海峡大橋を一望できる展望館へ。

少し曇り空でしたが絶景でした!


甥っ子と。

そのあとはマリオカートをしに、近くのイオンへ。
4人で対戦し、僕が大勝利を収めました。
(私はマリオカートのタイムトライアルで世界4位になったことがあるので)

大人げないですが子供相手に大喜びしてしまいました。(笑)
この後は一度お家に戻り、子供たちを家に預けてから僕と妻は地元の市場へ。

今治市では有名なさいさいきて屋。
https://www.ja-ochiima.or.jp/business/saisaikiteya/saisaikiteya/
〒794-0840 愛媛県今治市中寺279−1
地元でとれた魚や野菜が多く並び、海が身近ではない僕たちにとっては市場を歩いているだけでも楽しい場所でした。

この日は夜にペルー料理をふるまうために鯛や、タコ、パクチーなどを調達。
お目当てのものを買い家に戻ってその日は二人で料理を作りペルー料理を振舞いました。
~香川4日目~
祖父の墓参りを午前に済ませ、従妹たちにも別れを告げ、2日間滞在した今治市を後にしました。
後から聞いた話でしたが、甥っ子が寂しくて泣いていた様です。(笑)
また帰ってくるからね~!
ここからは前から気になっていたフラワーパーク浦島を目指して車で2時間ほど移動し香川県の三豊市へ。

フラワーパーク浦島
https://www.mitoyo-kanko.com/facility/flowerparkurashima/
広大な農地に、マーガレットやキンセンカなどを植えた海辺の花畑。マーガレットが満開になる5月の美しさは格別で、一面が真っ白い花に埋め尽くされるそう。ここからの瀬戸内海の見渡しも格別で良い旅の思い出になりそうです。(引用
格別の景色を堪能した後は近くの海水浴場へ。

無加工でこの美しさ。
やはり海辺は気持ちいですね。
ちなみにここ↓
香川県東かがわ市馬篠 山田海岸