ダイエット中のトレーニング前後の食事タイミングについて
皆様こんにちは!
パーソナルジムTOPRYDEトレーナー内田です!

本日は、ダイエット中のトレーニング前後の食事タイミングについてお伝えしていきます!
ダイエット中にトレーニングを行う前後には、食事のタイミングや内容に気を配ることが大切です。
ここでは、トレーニング前後の食事について詳しく解説します。

【トレーニング前の食事】
トレーニング前に食事をすることは、血糖値の上昇によりエネルギー補給になるため、パフォーマンス向上につながります。
ただし、食事を摂り過ぎるとトレーニング中に胃もたれを起こすことがあるため、適度な量を摂るようにしましょう。
また、消化に時間がかかる食品はトレーニング前に避けるようにしましょう。
消化に時間がかかるとトレーニング中に消化不良を起こす原因となり、体調を崩すことがあります。
軽い運動なら30分から1時間程度、強い運動をする場合は2〜3時間程度前に食事をすることをおすすめします。
トレーニング前に食べるのに適した食品は、消化が良く血糖値を上げることができる炭水化物が含まれる食品です。
例えば、バナナやパン、おにぎりなどが挙げられます。

【トレーニング後の食事】
トレーニング後は、筋肉の修復やエネルギーの補充を目的として、タンパク質や炭水化物を摂ることが重要です。
特に、トレーニング後30分以内にタンパク質や炭水化物を摂取することが、筋肉の修復やエネルギーの補充に効果的だとされています。
タンパク質は筋肉の合成に必要な栄養素であり、炭水化物はエネルギー源になる栄養素です。
トレーニング後には、これらの栄養素をバランス良く摂取することが大切です。

トレーニング後におすすめの食品としては、豆腐や鶏むね肉、卵などのタンパク質が豊富な食品と、玄米やスイートポテトなどの炭水化物が含まれる食品が挙げられます。
また、牛乳やヨーグルトなどの乳製品にもタンパク質が含まれているため、トレーニング後の食事に取り入れると良いでしょう。
また、トレーニング後は水分補給も重要です。トレーニング中に失われた水分や塩分を補うために、水やスポーツドリンク、ココナッツウォーターなどを飲むようにしましょう。
ただし、糖分が含まれるスポーツドリンクは適量に留めておくことが大切です。

【まとめ】
ダイエット中にトレーニングを行う際には、トレーニング前後の食事に気を配ることが重要です。
トレーニング前には、消化が良く血糖値を上げることができる炭水化物が含まれる食品を適度な量摂るようにしましょう。
トレーニング後には、タンパク質や炭水化物をバランス良く摂取することが大切です。
また、水分補給も忘れずに行いましょう。トレーニング前後の食事に気を配ることで、より効果的なトレーニングが行えますので上記の意識を付けていきましょう!

パーソナルジムTOPRYDE川西能勢口店
兵庫県川西市栄町12-1秋山ビル 5F

パーソナルジムTOPRYDE川西大通店
兵庫県川西市中央町7-23-2

パーソナルジムTOPRYDE阪急池田店
大阪府池田市大和町5-5
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!